セミナー実績
3月13日:小野市地域包括ケア研修会@Zoom
2024.05.13
      小野市地域包括ケアセンターからのご依頼で
ケアマネジャー様に向けた研修会でお話をさせていただきました。
テーマは
「わたしだって、いまも、いつかは働く介護者 仕事と介護の両立研修 ~基礎知識編~」
ケア業界の皆さまだって介護離職の可能性はゼロではないので
育児介護休業法などをしっかり覚えていただきたく
お話をさせていただきました。
積極的にご参加下さり、感謝申し上げます。
参加者の声
担当利用者の家族支援に必要ではあるけれど、第一に自分ごととして考えることの 必要性を実感した。
介護休暇、介護休業の違いや取得の例を知ることができ、自身や仕事の面でもよかった。介護者主体の見方も新鮮だった。心身の健康が大切だと気づいた
このような研修は、制度をわかっているようで活用できていないと感じたので、また実施してほしいと思った。
仕事と介護は、介護者の覚悟も大切と思う。その覚悟に寄り添える支援が、私達の 役割と思った。
ケアマネジャーの立場では、利用者本位と家族支援で、立場を変えながら話をしなければならない。これからの時代、ケアプランにどちらも載せるわけにもいかないため、 よく考えなければならない。
家族のサービス調整で有給休暇を使ってきたが、他の方法があったのだと知った。
      サービス一覧
- 
           セミナー企画・
 講師派遣
- 
           介護相談・情報提供
 窓口業務
- 
           仕事と介護の両立支援
 総合コンサルティング
- 
           ハンドブック作成




