メディア取材記録
8月1日 朝日新聞DEGITAL
8月1日の朝日新聞DEGITALにインタビュー記事を掲載いただきました。
ありがとうございます。
この8月から特定入居者介護サービス費の条件変更によって
わが家の負担は年間約20万増となりました。
いきなりの20万増はさすがにきびしいので、対策をとりました。
もともと月16000円程度の限度額オーバーがあるので
それを限度額内に収めるために区分変更の申請をしました。
見事『要介護5』となり、限度額オーバーの分が月6000円程に抑え込めそうです。
全体的には負担増ですが、年間20万の負担増は回避できそうです。
「貯金があるひとは貯金を生活費に充当して、貯金がなくなったら、補助を使ってください」と言っているようなもので
貯金はいざという時のためではなくなりました。
一方、介護保険を払っているにも関わらず介護保険が使えないといいう介護報酬改訂はいかがなものかと思います。
介護報酬改正するのであれば、支給限度額も改定するのが筋だと思うが、支給限度額は据え置き。
これは「介護保険を使わないでください」と言っているようなもの。
世の中の動きをみながら、先の生活を設計してく為にも
ケアラーズコンシェルに登録したほうがいいと思いますよ。
マジで。
↓ケアコン入会はこちらから
https://carers-concier.net/
記事一覧
-
【取材協力】151人の名医・介護プロが教える認知症大全
2023/09/03
-
2月1日 産労総合研究所「労務事情」
2023/02/02
-
11月19日 国民の介護白書2022年度版 ――日本の介護力を徹底検証 人生100年時代を生き抜く10の提言
2022/11/19
-
10月28日 WEB労政時報
2022/10/28
-
8月22日 週間現代
2022/09/13
-
7月1日 朝日新聞
2022/07/01
-
6月1日 「エルダー 2022年6月号」
2022/06/07
-
5月29日・6月1日 文化放送「ハート・リング 健康 Radio」
2022/05/31
-
4月27日 「コクリコ」にインタビュー記事を掲載いただきました
2022/04/27
-
3月1日 大同生命会報誌「one hour」インタビュー記事掲載
2022/03/14
-
2月1日 NHK「クローズアップ現代プラス」に出演させていただきました。
2022/03/01
-
11月3日 FMfuji 「濱田マリ、これハマります」出演
2021/11/19
-
10月15日 労務事情 2021年10月15日号 掲載
2021/10/15
-
10月1日 労務事情 2021年10月1日号
2021/10/01
-
8月28日 レタスクラブWEBにインタビュー記事を掲載いただきました
2021/08/29
-
8月15日 朝日新聞
2021/08/15
-
2021/08/08 インターネットラジオ「ホンマルラジオ」【AMOR】あかいゆかりのお福わけRADIO
2021/08/08
-
7月6日 上毛新聞
2021/07/14
-
6月2日 FMFUJI「OH!おのののか」に出演させていただきました
2021/06/04
-
3月6日 TBSラジオ「人権TODAY」
2021/03/08